Комментарии •

  • @C_aoi.w4
    @C_aoi.w4 3 месяца назад

    貴重なものを見せてくださりありがとうございます❤

  • @wizardoragon
    @wizardoragon 6 лет назад +7

    何度見ても画質の素晴らしさと機種機体のバリエーションの多さに感動してしまいます。このような動画を投稿してくださった投稿者様にはただただ感謝するばかりです。

    • @f.furusato
      @f.furusato 6 лет назад +1

      こんばんは。返信が遅くなってしまいました。このところPCの具合が悪く本日「診断」に出しておりました。
      拙作をご覧いただき、また過分なコメントをいただき恐縮しております。画質の面は、HiVisionまたは最近の4kではないので、かなり落ちるのが
      残念ですが。
       現在、8㎜ビデオ、Hi8ビデオをデジタル化して編集する作業をしております。仙台空港につきましても、古い映像素材が残っていると思われますので、編集次第数本公開する予定にしております。機会がありましたらご覧下さい。

  • @無策無心
    @無策無心 6 лет назад +6

    東日本大震災が起きる前の貴重な映像ですね。 民営化でこの頃みたいに活気ある空港になって欲しいです!

  • @user-edamame767
    @user-edamame767 4 года назад +2

    もはや、JASなど私は世代ではありませんが、この頃のように誘導路に離陸待ちの飛行機が列を成す様子がまた見れたらいいなとSDJを愛する者として切に願います。

  • @A300ー60R
    @A300ー60R 2 месяца назад +1

    平成時代の空港は活気があって楽しかった。かつては大型機全盛時代で仙台空港にもワイドボディ機が多数飛来してました。747.Dc10.A300.A310.かわったところではアシアナの747M.747Fがエプロンに並んで駐機している様は実に圧巻でしたね。僕の思い入れの機材はJAL.DC10JA8544です。JAL機材の時から何度か同じ機材に搭乗しているうち好きになりました。後にJAZニホンエアチャーター機材として仙台空港にハワイ行の定期便で来た時は胸が熱くなり涙でよく観れませんでした。菅野氏のこの綺麗な映像は自分にとっては宝物であり永久保存版です。有難うございます。最近の仙台空港の飛来機は小型機ばかりでなんだかなぁ~と思います。どこの空港も一番輝いていた往時の懐かしい映像は何時観ても色褪せませんね。重ね重ね菅野氏には厚く御礼申し上げます。

    • @f.furusato
      @f.furusato 2 месяца назад +1

      こんにちは。拙作をご覧いただきました上、過分なお言葉を頂戴し恐縮しております。DC10ですね。当時は3発機、リアエンジン、T字翼機が多かった印象がありますね。B727、DC9後にMD11かな?。私は、残念ながら3発機は、L1011(トライスター)しか乗ってないのですが。そうですね、近年は、いわゆる大型機(4発機)は見れなくなりました。空を見上げても、4本の飛行機雲は全く見られなくなってしまいました。時代の流れとは言え寂しいですね。
       なお、仙台空港の昭和52年ごろから時代を追った作品も公開しておりますので、機会がありましたら次もご覧ください。
       参考映像  ①懐かしの映像 昭和52年3月から平成8年5月 ~遷りゆく仙台空港~(第一編/全四編):ruclips.net/video/dsH24b0dqJQ/видео.html
             ②懐かしの映像 平成9年4月から平成10年4月 ~遷りゆく仙台空港~(第二編/全四編):ruclips.net/video/C0c9wkzLM_M/видео.html
             ③懐かしの映像 平成10年8月から平成20年10月 ~遷りゆく仙台空港~(第三編/全四編):ruclips.net/video/OCGlaUQ5HPI/видео.html
             ④懐かしの映像 平成21年9月から平成30年12月 ~遷りゆく仙台空港~(第四編/全四編):ruclips.net/video/L43kGdgZtik/видео.html

    • @A300ー60R
      @A300ー60R 2 месяца назад

      菅野様、返信有難うございます。
      自分の飛行機初搭乗は、昭和48年羽田、仙台便ANA.B727ー200でした。
      当時は学生の身で仙台への帰省時の利用でした。何時もはL特急ひばりですが
      この時は、空路を使いました、前年に滑走路が2000mになり仙台空港もジェット化が推進される様に成りました。尚、当時の運賃は8千円でしたね、
      アパートの家賃が7千円でしたので今の価値にすると高い料金に成りました。
      それ以降、色々な機材に乗りましたが
      好きな機材はB747ー200SUD.A300ー600R.Dc10ー30です。

    • @A300ー60R
      @A300ー60R 2 месяца назад

      菅野氏の動画はすべて拝見させていただいてます。最近福島市内の様子拝見しました。

    • @f.furusato
      @f.furusato 2 месяца назад +1

      こんにちは。昭和48年当時の飛行機代、8千円と言うことは、現在の貨幣価値だと10万円に近いのではないですか。すごいですね。
      ちなみに、私の初搭乗は、昭和50年です。沖縄で開催された「海洋博」に行く時で、全日空「羽田-那覇」便、機種はトライスターでした。値段は、宿泊、チケットその他もろもろ込みだったので覚えておりませんが。
       その後、昭和54年に、YS11(羽田-松山便)に乗りました。比較的低い高度で飛ぶので結構揺れた記憶があります。その後は、海外に何度か行きましたが、全部ジャンボでした。いちばん記憶に残っているのは、ジャンボの機窓から見たシベリアの荒涼たる雪原です。現在、ウクライナ侵攻により、シベリアルートは飛べないようですが。一日も早く平和になることを願っております。あ、そうだ。つい最近ピーチ「仙台-関空」便(往復)に乗りました。乱文にてすみません。

  • @Akr-eb6kp
    @Akr-eb6kp Год назад +1

    地元民です。JAS懐かしいです。DC9やMD81は福岡や名古屋便でしたね。A300が就航していたのは初めて知りました。JAZのDC10はホノルル線だった気がします。

    • @f.furusato
      @f.furusato Год назад

      こんばんは。拙作をご覧いただきありがとうございます。当時は、いろいろな機種があって面白かったですね。撮影に随分通いました。震災の直後に見たときは、被害の大きさにショックを受けました。
       ちなみに、時系列的に編集した作品もありますので、機会がありましたら次をご覧ください。
       参考作品:ruclips.net/video/dsH24b0dqJQ/видео.html
           :ruclips.net/video/C0c9wkzLM_M/видео.html
           :ruclips.net/video/OCGlaUQ5HPI/видео.html
           :ruclips.net/video/L43kGdgZtik/видео.html

  • @犬猫-f6i
    @犬猫-f6i 8 лет назад +5

    JAS大好きー
    特にMDが好きだった

  • @sot10400
    @sot10400 Год назад

    三脚の使い方が上手い!

  • @いちよいちのせ
    @いちよいちのせ 6 лет назад

    仙台空港にDC10が就航してたのですね‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎‼︎
    初めて知りました

    • @f.furusato
      @f.furusato 6 лет назад +1

      お早うございます。拙作をご覧いただきありがとうございます。
      このDC10のカットについて、改めて影像素材を調べてみましたら、平成9年(1997年)4月19日に撮影したもののようです。因みに、たまたまこの機体は、JALのSUPER RESORT EXORESSの特別塗装機だったようです。
      ご承知かとは思いますが、3発機としましては、ロッキード社のトライスターとこのダグラス社のDC10がありましたが、ICAOの取り決めで主に国際線に投入されていたと思います。当時は、現在と違って双発機では、60分以内に代替空港に降りられない空路は飛べないことになっていたようです。当機は、おそらくホノルル便のチャーター機ではないかと推定されます。

    • @いちよいちのせ
      @いちよいちのせ 6 лет назад

      NCAが仙台に駐機しているところを一度も見たことが無い私にとって、アシアナカーゴが駐機していたなんて信じられません!!!
      シンガポールも就航してたんですか??

  • @やんすえ
    @やんすえ 6 лет назад +1

    DC10はいつも東端に陣取っていましたね。

    • @f.furusato
      @f.furusato 6 лет назад

      今日は。拙作をご覧いただきありがとうございます。
      DC10についてそこまでの記憶はないのですが、仙台空港が現在の建物になる前は、国際線専用の建物が別棟で東側にあり、3発機のDC10はICAOの取り決めで主に国際線に投入されていたからではないかと思います。当時は、現在と違って双発機では、60分以内に代替空港に降りられない空路は飛べないことになっていたようですからね。